【本日のメニュー】
・ゆかりご飯
・鯵の香り揚げ:鯵、紅生姜、万能ねぎ
・オクラの酢の物:オクラ、胡瓜、わかめ、蒲鉾
・ほうとう風:うどん、南瓜、豚肉、人参、白菜、しめじ
・デザート:まんじゅう

 

主菜の鯵の香り揚げは、衣に紅生姜と万能ねぎが入っており、味のアクセントになっています。
また、揚げ物やほうとう風とこってりとしたメニューになっているので、副菜は酢の物でさっぱりとさせています。
デザートのまんじゅうは赤と黄色の銀杏の葉が乗っていて秋らしく、柔らかくて食べやすい物を採用しました。

 

<鯵について>

鯵の標準和名はマアジ(真鯵)です。鯵という漢字の由来は「参」が旧暦の3月(太陽歴の5月)に当たり、この頃が旬だからといわれています。味の良さから、「味」が「アジ」となったとされています。
また、「アジ」の魚名は古くからあり、<あ>は愛称語、<じ(ぢ)>は魚名語尾で、<アジ(アヂ)>とは美味なる魚の意味だとされています。

鯵には黄鯵(黄色っぽく、丸みがある)と黒鯵(全体的に黒っぽく、細長い)の2種類がいます。
また、丸鯵と西真鯵が仲間で、スーパーで売っている干物の主流は西真鯵です。

鯵は通年美味しいですが、脂がのって一番美味しいとされるのは春~夏にかけてです。
仲間の丸鯵は冬が旬とされています。

 

あさひ病院栄養科より

あさひ病院