皆さんこんにちは。なにやら不安定な天気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

7月のブログで、フレイルのお話をさせて頂きました。

その際にフレイルは①身体的フレイル➁こころ/精神的フレイル③社会的フレイル の3つに分けられるとお伝えしました。フレイルはこの1つ1つが繋がっていき起こるもので、フレイルの入り口はどこから起こってもおかしくありません。今日は『こころ/精神的フレイル』の観点からみていきましょう。

こころ/精神的フレイルの原因は様々な喪失体験!

・聴覚や視力の低下、病気や障害など健康の喪失、加齢に伴う健康の喪失(身体的フレイル)

・配偶者や友人など、親しい人々との別れによる喪失感

・定年退職や子供の自立などによる社会的役割の喪失

⇒ これらが抑うつや意欲低下など精神的な低下を引き起こし、また、忘れっぽさなどの認知機能の低下などにも繋がっていきます(こころ/精神的フレイル)。

⇒ そして外出することや人と会うのが億劫になることで自宅に引きこもりがちになり社会的つながりを失うことになっていきます(社会的フレイル)。

こうなってくると悪循環が生じていき、フレイル状態から介護が必要な状態へと移行していってしまう可能性が高まってきます。

予防としましては…

・適度な運動で身体機能を維持し、気持ちも発散させる!

・自宅の他に居場所をつくる、人とのつながりをつくる!

・人と会話する、交流する、日々の楽しみをつくる!

これらが孤独感も和らげ、生活を豊かにし、また生活の意欲が高まっていきます。ぜひ今回のブログが、皆さんのこころとからだの健康にを考えるきっかけになればと思います!

あさひ病院